分類:ハンドラップ技法について

ハンドラップの意義

ハンドラップというのは、右利きの作業者の場合、左手でワークを保持し、右手でラップ工具をワーク加工面に押し当ててラップ作業を行うことをいう。
現在に至ってはほとんど呼び習わされることはなくなっているのだが、歴史的には「陸軍式」と呼ばれてきた形式である。大阪陸軍造兵敞を中核としたゲージ製作において、銃火器製造に掛かる小寸法のゲージが多く製作された時代の製作スタイルであった(他に、「海軍式」という製作スタイルがあったのである)。
手作業で行うために「ハンド」ラップといい、これに対してラップ盤等の機械力を利用して行うラップ加工を「機械ラップ」と便宜的に言い習わしている。

概念的には、一つの平面に対して、その平面が持つ加工痕や表面凹凸を消去する作業については、その表面を「磨く」という作業を意味するから「研磨」といい、これに対して、その平面の仕立て上がりが例えば何らかの基準面からの寸法的な隔たりが求められるような加工の場合を「ラップ」という。
従って、「研磨」の場合は、その加工面の「捻れ」「曲がり」「反り」等の問題よりも「平滑さ」が主に求められる場合と言えるのに対して、ラップの場合は仕立て上がりの「平面度」というものが寸法絡みで求められる。従って、ラップ加工は研磨加工に対していっそう上位な加工レベルであると言える。

ハンドラップの意義:図1

砥石ラップのためのWA砥石のハンドラッパー
#1200/RH80
ラップ滓によって逆に砥石表面の平面度が分かる。